スキップしてメイン コンテンツに移動

コラム

日本人スタッフが常駐する中国輸入事業のご紹介

小ロットからオリジナルグッズが制作できます

オリジナルのノベルティグッズや商品パッケージを作りたいけれど、
中国製造だとロット数が必要で品質に不安があるという声があります。
そんな場合は、弊社にご相談ください。
他社にはない弊社中国輸入事業の強みをご案内いたします。


————————————————————————————————————
弊社中国輸入事業3つのポイント
————————————————————————————————————

 ★ポイント1 ………………………………………………………………

現地中国に日本人スタッフが常駐
柔軟にご対応いたします

現地中国にグループ会社を設置しているだけでなく、日本人スタッフが常駐していることが大きな特徴です。弊社東京支店で20年以上営業を経験しているスタッフですのでスムーズなやり取りが可能で、お客様が求められている細かいニュアンスも伝えられます。

中国拠点情報はこちら

 ★ポイント2 ………………………………………………………………

定期的に輸出するコンテナを保有
小ロットでも混載によるコスト削減が可能

中国製造のメリットの一つとして低コスト化が挙げられますが、ロット数が増えるほどコストメリットも大きくなることは周知の通りだと思います。ただ、弊社では小ロットでも予算に合わせられる可能性があります。定期的に輸出しているコンテナを保有しており、そこに混載することで輸入経費を抑えられるからです。

 ★ポイント3 ………………………………………………………………

製作実績が多いのは縫製品
OEMはもちろん、在庫もご相談ください

完全オリジナルでの製作が可能です。弊社に製作実績で多いのが縫製品で、手提げバッグやポーチ、保冷バッグ、ぬいぐるみなど多岐にわたります。工場にある常備生地を使うことでコストも抑えられますので、例えば1年分まとめて製作し、現地で在庫して、定期的に出荷する、といったアレンジにも対応可能です。発注から製作・納品までのスケジュールは2、3ヵ月が目安です。

製作実績はこちら


◇◇◇中国・上海より◇◇◇
「皆さんこんにちは。中国・上海に常駐している石川と申します。
中国に来て約1年、さまざまなご要望にお応えできるよう
仕入先の開拓、製造品の品質向上、
中国輸入事業のシステム構築などを通じて
お客様の満足度向上に取り組んでおります。
お困りごとがあれば、ぜひ弊社担当までお気軽にご相談ください」

———————————————————————————
弊社の中国輸入事業では大ロットから小ロットまで、
さまざまな製品の製作をご依頼いただいています。
ご要望いただければ現地スタッフと連携した営業担当より
御見積させていただきます。

●化粧箱
ダンボールからギフト用の箱まで、
商品イメージと連動するパッケージをご提案します。

●袋
手提げ袋・平袋・角底袋など、
用途に沿った豊富な種類からお選びいただけます。

●ネーム・タグ
織ネーム・プリントネーム・吊り下げタグまで、
ご希望に沿って制作します。

●リボン
無地・名入れ・箔押しなどオリジナルリボンを制作します。

●フィルム
ロール品・枚葉品など各種対応します。
バーコード・QR コードの印刷も可能です。

●布バッグ
コットン・キャンバス(帆布)などの
丈夫なオリジナルバッグを制作します。

●不織布バッグ
軽く安価で強度のある素材のバッグ。
環境にやさしいエコ素材として注目されている品です。
ほか、オリジナルのノベルティグッズ、
応援グッズ、ぬいぐるみなど

中国輸入事業に関するお問合せはこちらまで。

このブログの人気の投稿

記憶に残る販促品探しのポイントをご紹介

ノベルティグッズ選びでお困りではありませんか? 「せっかくノベルティを配るなら、お客様に喜んでもらって、 記憶に残るものにしたいけど、なかなかいい商品が浮かばない…」 「他社と差別化できる、話題になるようなノベルティってどんなものだろう?」 「予算内で、もらって嬉しい、長く使ってもらえるアイテムってあるかな」 展示会やイベント、来場記念品などのノベルティグッズ選びに 頭を悩まされているご担当者様は多いのかもしれません。 何を目的として、どんな顧客層に配布するのか、 予算、数量、もし在庫するならそのスペースに置けるかどうかなど、 前提条件を踏まえた上でいいアイテム選定をしていただくために 今回はノベルティグッズ選びのポイントをご紹介いたします。 <ノベルティグッズ選びのポイント> ◎ターゲット層に響くアイテム選び ターゲットとなる顧客層を踏まえ、ニーズや好みに合ったアイテムを想定しておく必要があります。若年層なら流行のアイテム、ビジネスマンなら実用的なアイテムなど、ターゲットに合わせた選択が重要です。(例:モバイルアクセサリー、高機能ペン、ビジネス手帳など) (スマホケース) ◎ブランドイメージを伝える ブランドイメージや伝えたいメッセージと調和するアイテムかどうかをチェックしておく必要があります。高級感を演出したいなら上質な素材のアイテム、親しみやすさを演出したいならカジュアルなアイテムなど、ブランドイメージに合った選択が大切です。(例:革手帳、ステンレスボトル、高品質タオルなど) (ステンレスボトル) ◎「もらって嬉しい」を実現 デザイン性や機能性に優れたアイテムは、顧客の印象に残りやすく、長く愛用される可能性が高まります。すぐに捨てられないもの、という視点も持っておきたいところです。(例:傘カバー、多機能ポーチ、エコバッグなど) (手首エコバッグ) ◎話題性と差別化 他社と差別化できる、話題性のあるアイテムであれば理想的。最近では環境に配慮されたアイテムや防災関連のグッズなどがお客様の記憶に残りやすく、話題を生み出す可能性があります。(例:防災セット、光るリストバンド、リサイクル素材アイテムなど) まずはターゲットと目的を明確にした上で、予算や条件に沿ったアイテム選びをするといいノベルティグッズに出会える確率が高まります。記憶に残る販促活動のお役に立てれば幸いで...

いざというときに役立つノベルティ『防災セット』

お問い合わせは こちら 大規模地震やゲリラ豪雨による土砂災害など 身近なところで自然災害が多く発生しています。 企業としても社員の方々の安全確保はもちろん、 広く関わるステークホルダーの皆さんの 安心安全のために取り組む姿勢はとても重要と考えられます。 そこで改めて、いざというときに役立つ 防災セットをご紹介いたします。 社会に役立つノベルティ! ノベルティグッズ探しで価値が高いのは企業としてのイメージアップにつながるグッズを選ぶことかもしれません。その意味で、この防災セットは貴社の社会に貢献する姿勢をお客様に伝えられる商品と言えます。地域に根差した活動をされている企業の導入事例もあり、高評価をいただいております。 白地の部分に名入れができます(オリジナルデザインもご相談ください) 紙製のエコ素材で構成した防災セット 防災セットの内容としては紙製品でエコ素材が中心になっています。体に巻いて体温を保温できる非常用防寒ブランケット、アルコール配合のウェットティッシュ、水洗トイレにも流せるティッシュペーパー、不織布素材のサージカルマスクがセットになっています。軽量で持ち運びにも便利です。 セット内容の変更可能で名入れやデザインも セット内容については他の商品を選ぶことも可能です。主なオプション商品としては非常用ミニトイレや5年間保存ができるコットンボディタオル、水のいらない歯みがきシート、水のいらない泡なしシャンプー・ウェット手袋などがあります。台紙には名入れできるだけでなく、オリジナルデザインにも対応しています。 また、ノベルティや特典としてだけでなく、社内の備蓄用としてもご活用いただけます。社員の方の安心安全のための備えとしても役立つ防災セットとなっております。 災害大国と言われる日本にあって、少しでも貢献することができればとこちらの商品をご紹介させていただきました。ぜひご検討いただければ幸いです。 防災セット(4点セット) <仕様> サイズ/23.5×16cm 内 容/非常用防寒ブランケット、水に流せるペーパー、 除菌ウェットティッシュ、サージカルマスク お問い合わせは こちら

ドローン撮影で 街や企業の魅力を伝えます

弊社ではクリエイティブサービスの一つとして、ドローンによる撮影も承っております。ドローンによる空撮は、従来の撮影方法では捉えられない迫力のある映像と広大な視界で、貴社の施設や企業の魅力を多角的にアピールできます。 <ドローン撮影導入の3つのメリット> ◎想像を超える映像美 (愛媛県今治市にて撮影。空中から撮影することで奥行きが伝わります) ドローンならではの視点から撮影された映像は、地上からは見ることのできない、壮大な景色や建築物の美しさを余すところなく表現します。これまでにないインパクトのある映像で、ターゲットの心を掴み、記憶に残るPR動画を作成できます。 ◎広範囲を効率的に撮影 ドローンは、広範囲なエリアを短時間で効率的に撮影できます。施設全体の広さや、周辺環境との関係性など、全体像を把握しやすい映像を作成可能です。 ◎コンセプトを確実に伝える映像制作 (ドローン撮影中の様子。撮影は社内のクリエイティブスタッフが担当) 弊社では撮影から編集まで一貫して社内スタッフが担当させていただきます。お客様のコンセプトや目的を深く理解し、最適な映像に仕上げます。チラシや映像編集も社内で行なうため、費用を抑えながら、高品質な制作物を提供いたします。 ドローン撮影を導入することで、貴社の施設や企業の魅力を最大限に引き出し、効果的なPR活動に繋げることができます。 ウェブサイトやCM等の撮影実績も多くございますので、お気軽にお問い合わせください。 【ご提供できるサービスの一例】 施設紹介動画: ホテル、商業施設、工場などの施設紹介 企業PR動画:新製品発表、会社案内、採用動画 街のPR動画:観光地紹介、地域活性化のための動画 イベント映像:スポーツイベント、音楽イベント、式典 空撮写真:パンフレット、ウェブサイト用写真 上記はあくまで一例です。 お客様の業界やターゲット層、伝えたいメッセージに合わせて、より具体的な提案をすることも可能です。 例えば、以下のような情報をいただけると、より最適な提案ができます。 どのような施設・企業をPRしたいか? ターゲット層は誰か? どのようなイメージの映像にしたいか? 予算は? 納期は? まずはお気軽にご相談ください。 お問い合わせは こちら